代々引き継がれてきた『あわら温泉 グランディア芳泉』おもてなしの心を十分に楽しむ旅へ

開湯140余年、福井県にある「あわら温泉」。

近くには有名な観光地があり、ゆったり贅沢な温泉につかり、心も体もリフレッシュしたい方におすすめです。
 
今回はこの、北陸にある「あわら温泉 グランディア芳泉」の魅力からロケーション、お部屋の特徴、料理まで詳しく紹介します。

あわら温泉 グランディア芳泉のロケーション

あわら温泉 グランディア芳泉のロケーション
出典 : https://www.g-housen.co.jp/

福井県の最北端にあるあわら市に「あわら温泉」はあります。

金沢からも近くて、周辺には、あの有名な東尋坊があり、断崖絶壁を体験することができます、東尋坊は国の天然記念物でもあります。

他には福井県立恐竜博物館、夏には大人から子どもまで一日中楽しめる芝政ワールドがあり、あわら温泉を満喫した後もさまざまな観光地に行くことができます。

あわら温泉 グランディア芳泉の魅力

あわら温泉 グランディア芳泉の魅力
出典 : https://www.g-housen.co.jp/

お客様とのご縁を大切にし、”行ってみたい旅館”、”また行きたい旅館”を目指してさまざまなプラン、館内施設があります。
例えば、ショッピングモールと称したお土産処、北陸や福井の名産を心ゆくまで選んでお買い物することができます。

他にも、温泉たまご作りや足湯・歩行湯などもあり、一泊でとても足りないくらい。連泊して楽しむのもよさそうです。

今までの展望大浴場がリニューアルオープンし、”月の湯”と”星の湯”が誕生しました。
ひのき風呂や寝湯、美泡の湯などが楽しめます。
さまざまなお湯につかり、ゆったりと温泉を楽しむことができるところが魅力。

旅館に到着し、チェックインした後はまずひと休みしたいもの、グランディア芳泉では”オールインクルーシブ”と言って1階にあるラウンジでは、朝・夕方・夜などにドリンクやアルコールがなんと無料でどれだけでも飲めるのです!
館内で存分にくつろぐことができます。

気軽に使うことができるジムエリア、コワーキングスペースなどもあって、体を動かしたい時に便利です。さらにはエステティックメニューやリラクゼーションメニューもあり優雅な時間を過ごすこともできるでしょう。

また、運気アップと言われる”風水球”が見どころ。
これは200キロもの球が温泉の力で回っています、是非触ってみて、運気アップしてみてください。

あわら温泉 グランディア芳泉の部屋

あわら温泉 グランディア芳泉の部屋
出典 : https://www.g-housen.co.jp/

多彩なお部屋が用意されており、温泉露天風呂付きスイート、庭園温泉露天風呂付き客室などがあります。
聞いただけで優雅な気分になること間違いなし。

特に、2021年4月にリニューアルした”離れ ここみち亭”は全ての客室から日本庭園を見ることができ、専用ラウンジでドリンクやアルコールが好きなだけ無料で頂くことができます。特別な日に利用してみてはいかがでしょうか。

もう一つ、2021年11月にリニューアルした”なごみの坐 さくら亭”は全部屋、ゆったり広々としたベッド付き客室になっておりグループなどの利用に大変便利です。

清潔感があり、全室禁煙。何日でも泊まっていたくなるお部屋でゆったりとした時間が流れます。

あわら温泉 グランディア芳泉の料理

あわら温泉 グランディア芳泉の料理
出典 : https://www.g-housen.co.jp/

日本海越前、本格懐石料理に舌鼓。
ベテラン料理人が腕をふるい、旬の料理、新鮮なお魚料理が味わえます。

色とりどりで何から頂こうか迷ってしまいそうです。
創作懐石も人気。

広々としたオープンキッチンを構え、若狭牛から海の幸をふんだんに使ったビュッフェも人気。
レストランもゆったり落ち着いた雰囲気で大人のディナービュッフェという感じです。

また、日本を感じる料亭でのお食事もあります、ここでは福井の地酒やワインが並んだセラーがあり、お酒と共に懐石料理がじっくり味わえます。

朝食は料亭で和食を楽しんだり、和洋バイキングもあります。

あわら温泉 グランディア芳泉の基本情報

施設名 あわら温泉 グランディア芳泉
住所 福井県あわら市舟津43-26
電話番号 0776-77-2555
予算 2名 約44,000円~
公式サイト https://www.g-housen.co.jp/

まとめ

福井県は幸福度日本ナンバーワン!観光スポットも多く、贅沢な温泉につかり、美味しいお食事を頂く。まさに至福の時間です。

心も体も共に洗われ、日常の忙しさを忘れる。

以前に訪れたことがある人もリニューアルオープンした温泉を満喫しにもう一度行ってみてはいかがでしょうか。

さまざまなご縁に感謝する女将の思いや、代々引き継がれてきた最高のおもてなしにも浸ってみてください。